メニュー

スタッフブログ - 税理士法人 旭総合事務所

メンバーmember

海ほたる

公開日:2022年11月25日(金)

みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(む)です。

 

コロナの規制も少なくなり、過ごしやすい気候になって
外に出る機会が増えたように感じるこの頃。

 

周りではまだ感染の話も耳にするので、

気の抜けない日々ですが、たまには遠出したくなります。
先日、友人家族と千葉に行く途中、海ほたるに立ち寄りました。

 

海ほたるは、東京湾アクアラインの途中にあるパーキングエリア。

 

20221125 blog m 001

 

川崎市から海ほたるまでは、全長9.5kmのトンネルゾーンになっており、
海ほたるから木更津市までは、全長4.4kmの橋でつながっていて、
海ほたる自体は木更津市になるようです。

 

20221125 blog m 002

 

海をつないで対岸に行けるようになるなんて、思いつきはしても実現は難しいアイデア。
この道のおかげでたくさんの人が便利になったのだろうと感じます。
途中から車窓の景色がトンネルから海上へ変わるのも、楽しいです。

 

360℃を海に囲まれた人工島のパーキングエリアは、世界的にも珍しいとのこと。
コード・ブルーやシン・ゴジラを始め、いろんな作品のロケ地にもなっているようです。

 

海ほたるについたらまずは5階の展望台へ。
東京湾と木更津へつながる道が見渡せます。
この日は天気がよく、空気も澄んでいて、ずっと見ていられそうな景色でした。

 

20221125 blog m 003

 

4階では幸せの鐘を鳴らせます。
見晴らしのよい展望台には幸せの鐘があり、
ちょっと長めの橋には南京錠スポットがあるような気がしますが
…どうしてなんでしょうかね。

 

千葉の名産・落花生のおみやげ品や、アサリを使った食べ物もたくさんありました。

 

来た方向にUターンして帰ることもできるらしく(料金は対岸へ行った場合と同額)
海ほたるを楽しむためだけに訪れる方もいらっしゃいそうです。

 

また、海底トンネルから裏側が見られるツアーも週4回あるようです。
見学には事前の申し込みが必要で、小学3年生以上から参加ができます。

 

海底トンネルに潜入!東京湾アクアライン裏側探検
https://www.umihotaru.com/ait_tanken/

 

上からも、下からも、内側からも楽しめる海ほたる。
レジャーのついでに立ち寄ってみてください。

【地域紹介】美味しい上野の森

公開日:2022年11月25日(金)

みなさま、こんにちは。今回地域紹介担当の(か)です。

 

アートな上野の森の最終会は「美味しい上野の森」の
一押しレストランをご紹介します。
東京都美術館の中にあるレストランサロンです。

 

202201125 001

 

落ち着いた色調の店内に、ゆったりと配置されたテーブルにはクロスが掛けられ、
ランチやお茶を楽しむことが出来ます。
ランチコースはこんな感じです。

 

前菜

202201125 002

 

メインディッシュ

202201125 003

デザート

202201125 004

 

都美術館には他に二つのカフェがあります。
どちらも、美術館の利用がなくても、レストランに直接入ることが出来ます。

 

そして都美術館でもうひとつ、是非紹介したいのが、ロビーです。
ロビーに立ち寄れば、豊かな上野の森の植栽が目の前に広がり、

広々とした空間に点在する椅子とテーブルはなんとも暖かく、心からくつろげます。

 

202201125 005

 

椅子とテーブルはデンマークのもので、形や色も素敵ですが、座り心地が抜群です。
誰でも入れるロビーというこの空間を、これ程に心地良くつくったのは驚きます。
来館者に、この美術館を楽しんで欲しいという想いが伝わって来ます。
上野にお越しの際は、この都美術館に是非お立ち寄りください。

【地域紹介】当事務所への道順

公開日:2022年11月18日(金)

みなさま、こんにちは。今回地域紹介担当の(か)です。

改めて今回、当事務所への道順をご紹介したいと思います。

 

一番の最寄り駅は新御徒町駅。都営大江戸線とつくばエクスプレスの沿線上、
駅から歩いて5~7分ほどで到着します。

 

route1

 

出口はA1東上野1丁目方面。

エスカレーターの先、駅から出て道を挟んで正面に商店街があります。

 

route2

 

A1出口を左に曲がり、ファミリーマート様が左手にあります。

 

route3

 

直進せず、ファミリーマート様が角にある道をすぐに左に曲がります。

 

route4

 

そこから直進して頂き、

左手に東京薬業健康保険組合様の茶色の建物がある十字路を右に曲がります。
ファミリーマート様から真っすぐ進んだ先の2つ目の十字路を曲がります。

 

route5 route6

 

信号より手前、右手に見えるガラスドアの黒いビルがキクヤビルになります。

 

route7

 

2階が当事務所になります。エレベーターをご使用下さいませ。
入口ドア前に電話機がありますので、お手数ですが当事務所へおかけ下さい。

 

皆様のご来所、心よりお待ち申し上げます。
何かご不明なことがございましたら、お気軽にご連絡下さい。

(03-5807-4110)
随時、他の駅からの道順も紹介致します。

広島旅

公開日:2022年11月11日(金)

みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(き)です。

『秋といえば紅葉』ということで、11月のはじめに広島に行ってきました。

 

長らく工事していた世界遺産の厳島神社の大鳥居の工事がひと段落していることもあり、
改修工事用の通路がついた状態ではありますが、見ることができました。期間限定で、
その足場から見られるといった状況でした。

 

「大鳥居をいつもと違う目線で」 厳島神社で工事用通路を無料開放
https://mainichi.jp/articles/20221101/k00/00m/040/153000c

 

20221111 blog k 001 20221111 blog k 002

 

その後、紅葉谷公園で紅葉を見たあと、ロープウェイで弥生山へ。

ロープウェイ下車後、少し山道を歩いたところにある観音堂を経て、

弥山山頂展望台で少し休憩しながら景色を楽しんで来ました。

帰りは、紅葉谷コースという登山コースを使って徒歩で下山しました。

 

20221111 blog k 003 20221111 blog k 004

 

20221111 blog k 005

 

その後は、世界遺産航路というフェリーに乗って、宮島から直接平和記念公園に移動し、
原爆ドームやおりづるタワーを見学してきました。このおりづるタワー、

弥山山頂展望台と同じ三分一博志さんの建築ということで、併せて見ることができました。

 

20221111 blog k 006 20221111 blog k 007

 

全国旅行支援もはじまり、各地の観光地に人が戻ってきつつある状況を見ながら、

3万歩以上歩く、といったいい運動ができた旅でした。

 

20221111 blog k 008

香り

公開日:2022年11月04日(金)

みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(か)です。

 

秋が深まってまいりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
こちらは、この秋に3人の新人を迎え、にぎやかに忙しくしております。
秋は私の一番好きな季節です。
大好きなきんもくせいが咲くからです。

 

20221104 blog k 001

 

夏の終わりの寂しさと、秋の気配の入り混じったそんな季節に、

どこからともなくこの香りが漂って来て顔を上げると、

知らないうちに金木犀が満開になっているのです。
この世の中で、これほど良い香りは存在するでしょうか。
なんともいえない甘い香りは、控えめでこの小さな花のひとつひとつに
妖精でも住んでいるかと思うほどです。
そんなわけで、この時期はこの香りを求めて街中を歩き回っています。
意外に都会のどこにでもあるのですが、

花が咲くまでは気にとめてもらえない木かもしれません。

木によって咲く時期が違うので、3週間くらい楽しめます。

 

皆様はお気に入りの香りはありますか。
香りはめまぐるしい日常を、簡単に癒してくれるエッセンスでもあります。

 

20221104 blog k 002

 

挽いたばかりの豆で淹れた、お落としたての朝のコーヒーの香り。

ゆっくりと体のすみずみが目覚めるような気がします。

 

20221104 blog k 003

 

お酒は味がわかる方ではありませんが、赤ワインの色と香りは好きです。
いつまでもグラスを揺らして、とっくに香りが抜けたころ飲んでいます。

 

20221104 blog k 005

ハンドソープとハンドクリーム

 

20221104 blog k 004

落ち葉の下の湿った土の香り

 

20221104 blog k 006

きのこの香り

このまつたけはカナダ産です。日本のしいたけもなかなかの香りです。

 

20221104 blog k 007

秋刀魚の香り
こんがり焼けた秋刀魚は美味です。

 

身近な色々な香りに元気付けられている私です。

 

この夏買った扇風機、重宝しています

公開日:2022年10月28日(金)

みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(さ)です。

 

扇風機の機動的な運用のため、もうかれこれ20年、

羽根の大きさが17cmから20cmくらいのものを追い求め続けてきました(大袈裟です)。

 

まだAC100Vコンセントにつなぐ扇風機しか無かった頃は、

羽根の大きさ30cmのものがほとんどで、
それより小さいものは、

けたたましい音の小柄のクリップファンのようなものばかりでした(個人的な印象ですが)。

 

この2、3年で充電式かつ手に持つ恰好のコンパクトファンが普及し、

今やそれよりは三回りほども大きい卓上型のファンが
数多く出回るようになっています。
この夏、海水浴で設営するテントに持ち込もうといろいろ調べてみました。

そこで購入したのがコレです。

 

20221028 blog s 001

 

 

羽根は15cmほどですが、

DCモーターと大容量バッテリーで十分な風量と静音性を両立し、

機動的な運用を可能にしています。
家でも風呂上がりなどスポットで風がほしいときにとても重宝しています。

 

妻もキッチンに一つほしいということで、買い増ししました。
首振り運転はできませんが、四方八方に風を向けられます。

 

20221028 blog s 002

 

 

扇風機もどんどんパーソナル化していき便利だと思う反面、

暑い時期には“風”を奪い合った時代も今さらながら懐かしく感じます(笑)。

 

秋の御朱印めぐり

公開日:2022年10月14日(金)

みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(ふ)です。

 

通勤で使用している京成線が10月1日から「秋の御朱印めぐり」という

イベントを実施しています。
各神社の最寄り駅でスタンプを押します。スタンプは8個。
全て押すと先着でオリジナル手ぬぐいががもらえるそうです。
そして指定の神社でも、パンフを提示すると先着で

オリジナルステッカーがもらえるそうです。

 

御朱印帳めぐりは興味があったので、巡ってきました。
最寄り駅のラックに置いてあるパンフレットを手にして、

 

20221014 blog f 001

 

先ずは、京成津田沼駅の菊田神社に向かいました。
狛犬がとても愛嬌がある面白い顔しています。
こちらは口を閉じているので、吽形の狛犬です。


20221014 blog f 002


次に向かったのは、京成八幡駅の葛飾八幡宮。
フリーマーケットが開かれていて参道は人でにぎわっていました。
こちらで目を引いたのは
大きな銀杏の木です。

 

20221014 blog f 003


次は、柴又。

 

20221014 blog f 004


男はつらいよの寅さんでおなじみの柴又帝釈天です。
こちらは彫刻の寺と言われるそうです。
お堂には彫刻がぎっしり施されていました。

 

この日は京成高砂の熊野神社を訪れて終了です。

 

そして、スタンプは「〇びようそ〇〇〇」


20221014 blog f 005

 

この時点ではどんな言葉になるのか分かりません。

 

翌日に残り4か所、寛永寺、登渡神社、宗吾霊堂、

成田山新勝寺を巡り2日間で全8か所制覇。

 

20221014 blog f 006

 

スタンプも全て埋まり出来上がった言葉は、今のご時世納得の言葉でした。
何の言葉は出来ると思いますか。

 

興味をお持ちになった方は是非「秋の御朱印めぐり」に参加してみてください。

 

Owl City/Ocean Eyes ・ Sky Sailing/An Airplane Carried Me To Bed

公開日:2022年10月07日(金)

みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(う)です。

 

ブログのネタに困り続けている私はとりあえず好きなCDを
私のおすすめアルバムとしてシリーズ化しています!

 

第3回は、Owl City(アウル・シティー)のOcean Eyesです。

 

20221006 blog u 001

 

Owl Cityはグループではなく、アメリカ人のミュージシャン「アダム・ヤング」の
ソロプロジェクトです。T.M.Revolutionみたいなものでしょうか。
外見がメッシと似ていると話題になったみたいですが、画像を見ると確かに似てるかも...

 

「Ocean Eyes」は、次のアルバム「All Things Bright and Beautiful」を
ジャケ買いしたのがきっかけで、遡って聴いてハマりました。

 

曲の特徴は、ひと言で言うと「爽やか」ですかね。午前中に聴きたい感じです。
声が心地よくて、独特なメロディー、そしてサビで必要以上に盛り上がらない
というのが良いところ。

 

12曲収録で今好きな順に5曲選ぶとこんな感じです。
11.Vanilla Twilight
09.Fireflies
05.The Saltwater Room
01.Cave In
06.Dental Care

 

Sky Sailingは、アダム・ヤングがOwl Cityより前に立ち上げたソロプロジェクトで、
さらに遡って聴いてこれにもハマりました。

 

20221006 blog u 002

 

成分の90%くらいは優しさでできています。
癒されたいときに聴いて欲しいアルバムです。

 

11曲収録で今好きな順に5曲選ぶとこんな感じです。
02.Brielle
08.Alaska
10.Take Me Somewhere Nice
01.Captains Of The Sky
03.Steady As She Goes

【地域紹介】アートな上野の森③【東京文化会館】

公開日:2022年09月30日(金)

みなさま、こんにちは。今回地域紹介担当の(か)です。

 

上野駅公園口の駅前にある、この音楽ホールをご存知ない方はいない、

という程良く知られた場所です。

前川國男が設計したこの建物は、大ホール、小ホール共に
その優れた音響の仕組みや居心地の良い空間で高い評価を得ていますが、
今回はホールに入らずして楽しめる以外な顔を紹介します。

 

202200930 001

 

202200930 002

 

平らな屋根のこの建物は、向かいの西洋美術館と調和するように考慮されています。
高さを抑え、ひさしの上の高さは西洋美術館の屋根の高さに合わせているのです。

 

202200930 003

 

202200930 004

 

この外壁や水から皆様は何を連想しますか。
実は、これは日本の城をイメージしているそうです。

そう言われてみれば、確かに城壁と堀のようです。
戦後の復興を願って、伝統的な城のイメージを取り入れたのでしょうか。

 

202200930 005

 

ここはチケット無しで入れる場所から撮ったホールの壁です。

中にも外壁と同じイメージの堂々とした壁です。
外側から内側へと、壁面が続いているような印象です。

ストーンカラーに赤のデザインが目を引きます。

 

202200930 006

 

こんなごつごつした石の内壁もよくつくられているなあと思います。

 

202200930 007

 

ホール2階へのエントランスは幅拾いゆるやかなスロープ。

支柱の壁に切り込みが入り、向こうに抜けているところがいい感じ、と思ってしまいます。
天井は星のようにライトが散りばめられています。

 

202200930 008

 

202200930 009


裏方の螺旋階段、事務所の壁までこんなに凝った造りです。

 

202200930 010 202200930 011

 

202200930 012

 

ぐるりと建物をめぐると、このホールは裏側まで城なのです。

上野公園へお越しの際は、ぜひこの城もご鑑賞ください。
外から直接入れるカフェも有ります。

 

8月最後のお休みに

公開日:2022年09月16日(金)

みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(か)です。

 

最近は、急な雨が降るなど、寒くなったり暑くなったりしていますね。
皆さまも体調管理にはお気をつけ下さい。

 

8月最後の土日に夫の誕生日ということで、二人で初めての「八景島シーパラダイス」へ
行きました!車を使わずに、自宅から電車で片道2時間近く。途中で新杉田駅で乗換の際に、
早朝から営業している「杉田家」に立ち寄りました。朝9時にお伺いしましたが、
10人以上並んでいましたが、朝からのラーメンはやはり最高でした!

 

20220916 blog k 001

 

それからシーサイドラインに乗り込み、八景島駅まで向かいます。
初めての無人電車かつ電車の先の方?へ座り、景色を楽しめました!

 

八景島シーパラダイスでは、夏休みということもあり、お子様連れの方がとても多く、
賑わっていました。施設もとても広く、水族館以外にも遊園地があるなど、
外でも中でも楽しめるアクティビティがたくさんありました。
自分で釣った魚を食べることのできるBBQがあったりと、魅力的な飲食店が多かったです。

 

イルカショーやペンギン、動物たちは勿論みんなとても可愛かったのですが、

セイウチのパフォーマンスが特に素敵でした!
それまでセイウチにあまり可愛いという印象は特に抱いていませんでしたが、
その日見たセイウチはとても体が大きくて丸々していて、口からリングサークルを
作ったり、投げキッスをするなど、私と夫はメロメロになりました!

 

20220916 blog k 002 20220916 blog k 003

 

正直一日では、まだまだ時間が足りないと感じましたので、

来年にでも必ず行きたいと思います!
イルカに乗ることのできる体験があるので、次は挑戦してみたいです!